英語「っぽい」発音とは

多くの日本人が、英語っぽい発音というものを誤解しています。

新規の生徒さんのうち、すでに英語を使っている方の6割以上は この「英語っぽい発音」のワナにかかっています。それは、「巻き舌でしゃべる」ということです!!

巻き舌でしゃべる(=なんとなくRっぽい音が全体的に聞こえる)というのは英語っぽいわけでも 聞き取りやすいわけでもありません!
日本語だって、「おはようございます」というのを巻き舌で発音したらおかしくなりますよね?それと同じで、英語はRでは舌が上がりますが、それ以外のほとんどの音では舌は下顎に入っているのが正しい状態で、常に舌が上がっているのはおかしいし、聞き取りにくいだけです。

特にa、the、wasのアの音で舌が上がる方が多いです。自分の英語を録音してみて、これらの発音でRのような音が出ていないか、また舌が浮いていないか確認して下さいね。

母音で舌が上がる癖がついている場合、これを治すのはそれなりに時間がかかります。日本人は母音がベースなので、母音を直すのは難しいのですね。しかし時間をかけて根気よく練習すれば必ず治ります。この巻き舌発音を治すだけでも、ネイティブにとってはとても聞き取りやすい英語になります。

ちなみに本当に英語らしい発音とは、「子音がクリスピーで息がしっかり出ていること」「母音がリラックスしていること」「正しいリンキングで読んでいること」「イントネーションがおかしくないこと」です。巻き舌発音は、これらとは何の関係もありません。我々日本人は、ネイティブの英語を聞くと、どうしても特徴のあるRに耳が行ってしまいます。その結果、全部にRが入ったような話し方が英語なんだと思ってしまう方が多いのですね。

巻き舌発音が強い方には、「カタカナみたいに読んで下さい」と言うことがあります(笑)みなさん「えっ?カタカナみたいに読んで良いんですか?」と聞くので「いいですよ。その方がキレイです」と答えます。(もちろん子音はしっかりキレイに発音してもらいます)しばらくそれを続けて行くと、クセのない、ニュートラルな英語になっていきます。

付け加えると、日本人が巻き舌発音と勘違いしている部分は「鼻腔共鳴」です。声を口からでなく、鼻からも出すことで、ネイティブ独特の「響き」を出しているのですね。しかしこれは最後の最後に気をつけることで まずは正しいニュートラルな英語を習得することの方が何倍も重要なのは言うまでもありませんね。

脱「日本人からみた英語っぽい英語」、
これからは「ネイティブから見た 正しくキレイな英語」!!

がんばりましょう^^

AEO田内

 | カテゴリー : ブログ