単語、読めます?

生徒さんの中でも中級~上級になってくると、
本当にネイティブのように素晴らしい発音ができるようになってきます。
私の後からついて読んでもらうと、「す~ばらしい!!!」
発音はもちろんですが、強弱、イントネーション、などとても自然にできています。
「それじゃあ、今度は初見でこのスクリプトを読んでもらいましょうか。。。」
となるわけですが、そうすると、「あらら???」
あっという間にローマ字読みになってしまうのです。
つまり、スペルに騙されて、正しい発音で読むということができないのですね。
発音そのものはやろうと思えば正しく発音できるのですが、英文のスペルを
見てしまうと(発音記号でなく) それをローマ字読みしたくなってしまうのです。
例えば、hotは「ホット」ではなくどちらかと言えば「ハーット」に近いわけで、
oでなくaの発音です。
projectなども、プロジェクト、ではなくてプラジェクトに近いですね。
そんなわけで、英文のスペルに騙されてしまう人が多いので、
新たにスペルと発音の関係をきちんとテキストにまとめようとしています。
これがまた、基本はいくつかあったとしても、例外、これも例外、これも例外・・・
で、なかなかルールとしてまとまりません(泣)
たくさん問題をつくって、数をこなしてもらうことで、規則性をつかんでもらえればと
思います。
ローマ字読みのクセをやめて、きちんと正しい発音記号を自分で予測できる
ようにならなくては、発音そのものができるようになってもそれを正しく使うことは
できません。
試しに、短い英文をみて、それを「すべて」発音記号で書いてみてください。
(リンキングや音の脱落は無視)
特に母音のところを、自信をもって答えられない人は要注意!
発音の基礎ができた人は、それを応用するための重要なスキルと思ってくださいね。

 | カテゴリー : ブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です