Webをぐるぐるしていたら、「英語合宿」という言葉が目に止まりました。
日本語禁止で、24時間ずっと英語を使うそうです。
これから書くことは、私個人が「こう思う」ということで
非難ではありませんので・・・。
合宿ということは、日本人が何人かとネイティブの講師で合宿するんだと
思います。その中で英語のレッスンなどを行うのだと思います。
こういうやり方は、日本人の日本語トランスレート型英語を促進してしまうと
思います。確かに英語やネイティブに対する恐怖感は薄れると思いますが、
こういう方法で日本人同士でムリに英語を話そうとすると 「ヘンな英語」を話すクセが
ついてしまい、本人もそれでよし、となってしまいます。
英語日記も私は勧めません。
ネイティブがきちんと毎日添削してくれるなら とてもよい学習方法だと思いますが
ただ単に英語で日記を書くのでは 「へンな英語」をそのまま覚えることになります。
こういう場合、辞書は役に立ちません。
辞書は「言葉として正しいかどうか」しかわからないからです。
こういう場合にどのような言い方が正しいか、ということは
ネイティブの感覚でしかわかりません。もっというと「常識」という
とっても あいまいなものです。
結局、ナチュラルで違和感のない英語を覚えるには、リアル英語の生活を体験するしかありません。
「生活」にはコンテキストがあるからです。状況の流れがある、ということですね。
じゃあ留学しなきゃいけないかというと必ずしもそうではありません。
海外ドラマや映画で、(たとえ作り話であろうとも)それをバーチャルに体験することができます。
日本語を辞書で英語に訳したものを覚えるよりは はるかにナチュラルな英語を
覚えることができます。
・・・と言っても 学校英語にどっぷりと浸かったあとでは なかなかそのような考え方は
難しいんですよね・・・。
しかし、それで話せるようになってないのですから、もうそろそろ考え直してもいいんじゃないかなと
思いますが・・・。